
家にピアノがないのですがレッスンを受けられますか?
Q1 ピアノを触ったことのない全くの初心者ですが、こんな私でもピアノが弾けるようになるのでしょうか?
A1 もちろんです!
学生や大人になってから初めて始められた生徒さんもいらっしゃいます。
皆さん楽しんでいらっしゃいますし、上達しています。安心してレッスンにいらしてください。
Q2 家にピアノがないのですがレッスンを受けられますか?
A2 音楽は、耳を育てることが大切です。基本的には音の出る鍵盤楽器を用意していただきたいと思います。
ただし、生活環境等の都合からすぐにご用意できない場合は、ご相談ください。
Q3 今度小学生になる子供と一緒に、母親の私もピアノを教えてもらえますか?
A4 もちろんです!
親御さんが子供さんと一緒にピアノの練習に励まれますと、お互いに競争心も沸いて、励ましながら楽しくピアノを学ぶことができ、とても理想的です。
Q5 子供のレッスン中、親も同室できますか?
A5 もちろんできます。
当教室では、小さいお子さんには保護者の方に付き添っていただいております。
ご家庭の方がレッスンをご覧になることで、お子さまの進み具合を知ることができますし、ご家庭での練習を促す事にもつながりますので、理想的です。
ご家庭でピアノのことを話題にしていただければ、お子さんもさらに楽しくレッスンができ上達いたします。
Q6 子供にはピアノを習わせようと決めているのですが、何歳からはじめられるのでしょうか。
A6 ピアノを始めるのは大体4歳~6歳が理想と言われています。
当教室では、3歳からレッスンを承っておりますが、同じ年齢でも個人差がありますので、お気軽にご相談ください。
Q7 無料体験レッスンだけで入会はしなくてもよいのですか?
A7 はい。無理な勧誘はいたしません。当日に結論を出していただかなくても大丈夫です。
(※特に未成年の方は保護者の方とじっくりご相談下さい。付き添いの方と一緒に体験レッスンを受ける事も可能です。)
Q8 今音大に通っていますが、どうしても苦手な科目があり、ついていけません。指導してもらえますか?
A8 個人に合わせた指導をしますので、ご相談ください。
Q9 発表会、定期イベントには必ず参加しなければいけませんか。
A9 学生の皆さんは、基本的に参加していただくようお声掛けしておりますが、強制はしておりませんのでご相談ください。
Q10 どんな生徒さん達が通ってるのですか?
A10 基本的に年齢制限はありません。小さいお子さんから大人の方まで、初心者の方から音高、音大志望の方まで幅広く在籍しています。